【The Shower/星野源】 揺らめく思春期の女の子の気持ちがなぜ解る星野源

The Shower/星野源

作詞:星野源

作曲:星野源

 

シングル『ドラえもん』のカップリング曲である「The Shower」

収録されている全ての曲がドラえもんをコンセプトにした曲になっています。

このシングルに収録されている曲が全部好きで、中でもこのThe Showerは頭と心の奥にある昔の自分が呼び起こされるような、あの日の自分と一緒に聴いているような気分になります。

 

この曲で星野さんが一曲通してファルセットで歌ってるのもすごい好きなんですよね

星野さんはこの曲をしずかちゃんをイメージして作ったそうで歌詞の節々でしずかちゃんを連想させところがちょくちょくでてきます。

その事を考えるとファルセットでずっと歌ってるのも”らしい”と言いますか、

もうこの曲ファルセットで歌う以外ないな、さすが!という感じ(えらい上からな言い方ですが)

 

この曲がめちゃくちゃ好きでCDを買ってから飽きることなく延々リピートして聴いてました。

 

またこの曲はママとシャワー以外は全てひらがなの歌詞になっていて、

実際のしずかちゃんは普通に漢字使った喋り方はするでしょうけど、この感じが大人になりたいけど子供でいたい、相反するけど共存する気持ちの表れなのかなぁと妄想します。

 

ここら辺は星野さんがパーソナリティーを務めるオールナイトニッポンで詳しいお話ししているので気になる方はチェックしてみてください。

星野さん自身の口から楽曲のことが聞けるって素晴らしいなぁ、と思いながらこっから先は前回同様好き勝手妄想して語ります。

 

ほうかごすぐにママの ならいごと

きれいにおえてきょうも はじめましょう

 

ママのならいごとってところが自分から始めたのではなくママに言われて始めた感じがします

きれいにおえてってところもまたしずかちゃんの優等生っぷりというか品行方正さを自分自身で皮肉ってる感じもする

(その割にはバイオリンの腕が一切成長してないけど)

 

かがみのなかのきみは どのわたし

てのひらみつめるのは どのわたし

 

人って一つの自分だけじゃなくて沢山の自分がいると思ってて、

大切な人の前の自分と嫌いな人の前の自分は当然違うし、その違いに折り合いを付けられない時期もあって

鏡を見ていると見慣れたはずの自分の顔が別人に見えるときが今でもたまにあります

この曲のしずかちゃんもそんな感じだったんじゃないかなぁ

 

いつまでも このままで

いるかしら このままで

 

そしてそんな自分に不安も覚えていて、

こんな不安定な物をいつまで抱えているのだろうっていうちょっとした怖さもあるんじゃないかなぁ、なんて妄想

 

かなしみは あめのような

シャワーのなか せなかをなでたわ

 

背中を”打つ”のではなく”濡らす”でもなく”なでた”のが好きポイント1

多感な時期の一人でいられる数少ない場所であるお風呂

周りの人を疑ってしまったり気を使って心が疲れるなかでほっと一息付ける優しい場所で浴びるシャワーは大げさでもなんでもなく、せなかを優しくなでてくれたんだなぁ

 

ちょっと脱線しますがこの曲を聴くと思い出す記憶の一つに、

ちびまる子ちゃんの単行本に掲載された書下ろし漫画で、さくらももこ先生の学生時代の恋の話がありまして、

その人の苗字と自分の名前をくっつけたり思春期特有の妄想をしてたのですが、その恋は破れてしまいます

失恋したももこ先生は家族の前ではいつものように普通に過ごし、

そしてお風呂の中で一人隠れて泣いていました

 

お風呂だけが唯一一人になれる場所で、そこで静かに泣くお話をこの曲を聴く度に思い出したます

どの巻に収録されてたのかどんなタイトルだったのかも思い出せないけどそのシーンは今でも覚えてます

 

いつのひも あわのなか

ひめて さよなら

 

ここが、この部分が本当に好きで

お風呂という完全一人きりプライベート空間で誰にも見せない、見せられない、見せる気もない悩み、悲しみ、怒り、やるせなさ、切なさ、全てのマイナスな物を泡に隠して流す、という

 

泡っていうのもまた、なんか泡に包むと出てこれない感じあるじゃないですか

例えが最悪だけど昔ゴキ〇リを泡で包んで捨てる商品があったように

泡にすると出てこれないし見えないで流せてしまうイメージがあるんですよね

 

しずかにたまるあいが むねのうち

のどまであふるむねの いつくしみ

 

このしずかにってしずかちゃんとかけてるのかな?

ドラえもんの歌詞にもあったけどこうゆうの素敵

ここらへんからちょっと恋愛要素が入ってくる

小学生ながらの母性も感じる

 

いつのひか はばたいて

いるかしら はばたいて

 

いまのしずかちゃんはまださなぎ

でもとてもな蝶になって羽ばたきます

どうでもいいけど大人しずかちゃんがショートカットなのいいですよね

 

かべぬけて くるかれに

わすれかけて

 

ここ、この彼ってやっぱのび太くんかなぁ?

そうだとしたらこの、かべぬけてってところが本当にのび太くんらしい

しずかちゃんが張った誰にも入ってほしくない壁を、

例えばジャイアンなら壊してしまいそう

出木杉君ならわざわざノックしてしまいそう

でものび太くんはこっちが気づく前に、いつの間にか壁をすり抜けて入ってきてそう

自分が壁を作っていたことすら忘れてしまいそうな

そんな気にさせるのはのび太くんだけじゃないかなぁ、なんて

 

だれもきみのほんとをしらないし

ほんとのわたしをだれもしらないわ

 

この歌詞の部分の解釈が私には難しいのですが、

思春期の誰もが敵のように思ってしまうなかで、

今見てるのび太くんを測りかねてるのかな、と

そりゃ壁抜けて入ってくるような奴だから何考えてんだ?って思うしこの人本当に信用していいのか?っていう多少の不信感はあるかもしれない

 

そして自分自身へのこの時期の、不安定だけど自分しか信じられないような周りへの不信感

ほんとの私のことなんて誰もわかってくれない…

っていうのは思春期の女子は一回はやるやつ

多分あれだと思う

 

この曲はこの、思春期の不安定で外からの情報に過敏になって、

誰にも相談できず心をどこに置いたらいいか分からない揺らめく気持ち

この時期の女子特有の、この、繊細なこの気持ちを

しずかちゃんを通して作り上げる星野源が改めて天才だと思い知らされた曲です

 

この曲を聴き終えたときのふわっとした気持ちは何回聴いても褪せることなく、

今でもふとした時に頭に歌詞が巡る曲の一つです

 

今回は星野源さんのThe Showerの曲について妄想を語り散らかしました。

宜しければまた次も読んでください。

【アスパラ/aiko】 個人的にaiko史上一番かわいい曲

アスパラ/aiko

作詞:aiko

作曲:aiko

 

シングル『初恋』のカップリング曲である「アスパラ」
これが個人的にaikoの曲の中で一番好きです。(正直に言うと全曲知っているわけではない)

アップテンポな曲がそのテンションのまま
でも後半になるにつれ胸がきゅうっと切なくなる感じ

学生時代特有のあの感情、感覚、肌で感じる温度、ざわめき
その全てが一瞬でフラッシュバックするほどのノスタルジーさに心臓がぎゅいぎゅいします。

 

今思えばこの曲を始めて聞いたのが自分もドンピシャ学生時代だったのも好きな理由の一つかもしれない。

 

あの子の前を上手に通る癖覚えたのは
もうずいぶん前の事 長いなぁ
あなたの視線追うと必ずいるあの子の前を
通り過ぎてる事であたしに気付いて欲しくて

この歌い出しだけでその健気さにぎゅっとなる
派手にアピールするでもなく、でも自分という存在に気付いてほしい
その結果の行動があの子の前を上手に通り過ぎること
それも癖になるほどだからそれなりに長い期間を

もうなんて控えめで健気、好き
あの子はきっとすっごい可愛い子なんだろうな
サラサラロングストレートでよく笑う友達が多い子なんだろうな
そんな子が相手だから気後れするんだろうな

このAメロでここまで妄想が膨らむ

 

あの子を想う気持ち声になって

その先は言わないで聞きたくない

 

ここはもうほんと、

わかってんのわかってんのよ

あの子のことが好きってもうとっくに知ってるけど改めて本人の口から言われるのが辛いのよ、聞きたくないの

ほんの少しの可能性に縋りたいの

限りなくゼロって分かってるけど信じたくはないの

 

アイスは溶けてただまずいだけ
あたしの心もおいしくないわ

 

ここで、ああ夏なんだなって
アイスがあっという間に溶けてしまうほどの真夏なんだな

というのが分かります

 

学生時代の夏の、特に何か大きな事があったわけではないのに感情が揺さぶられるあの感じはなんなんですかねぇ

昔を思い出すとき頭に浮かぶのはいつも夏です

屋根のある渡り廊下の日陰と日の当たる地面とのコントラストとか、授業中の窓から見える風景とか、部活中の足元に出来る影とか

頭に浮かぶのが全部夏の光景なんですよね

 

あの子の笑い声と一つになって

走り去るこの廊下とても遠い

 

あなたに宛てた手紙を渡せないまま、遂に片思いだった彼とあの子の距離が近づいてしまった

恐れていたことが起きてしまった

きっといつかこの日が来るだろうと覚悟はしていたはず

でも実際この日が来てしまうと辛くて、辛すぎて、

1秒だって聞いていられなくなって走り去ってしまう

控えめな少女の恋が破れてしまった

 

喉が乾いてただ痛いだけ

 

夢中で走ってたんだろうなぁ

喉がひりつくあの痛みよりも今は心の方が痛いんだろうな

 

照りつける陽射しかわいくないわ

 

この!かわいくないわという表現が大好き

この時期の夏の容赦なく照り付ける陽射しはかわいくないとしか表現ができない

これは感覚の問題なので分からない人にはさっぱり分からないかもしれないし、私のようにめちゃくちゃハマる人もいる

この表現が本当に絶妙でこの曲を好きな大きな理由でもあります

また失恋した直後だから余計自分が惨めな気持ちになってかわいくないんだろうなぁ

 

泣きたかったのにあたしの顔は「認めるしかない」と笑った

 

んでもって、ここ

本当はもうとっくに分かってて、認めてて、最後の最後どうしても踏み切れなかったところをやっと一歩踏み出すことができた

悲しさや苦しさもあるけどどこかちょっとほっとしたんじゃないかなぁ、なんて

報われる可能性の少ない恋にやっと区切りが付けられたんじゃないかなぁ、なんて

勝手に想像してしまう

 

今年もまた思い出すなぁ あの空あの道あなた顔

 

ここでこの恋が過去の物だったとわかる

今の恋じゃないところが好きです

もうとっくに過去の恋の一つになっていて、

いつもなら思い出すことなんてないけど夏になると毎年思い出すあの苦い恋

しかも今年”も”ってことであれからもう何年も経ってる、けどそれでも今年も思い出したっていうところにエモさを感じる

それほど大切な恋だったんだなぁ

 

汗の止まらない1時の廊下

思わず目を閉じた夏の日

 

1時ってことはもしかしたらもう午後の授業は始まってる時間かもしれない

人のいない場所まで走ってきてそのまま教室に戻れず立ち尽くしたまま

昼休みのざわめきもなくなって授業開始のチャイムが鳴るなかで

 

この、思わず目を閉じた、っというところが凄く好きで

この、なんと表現したらいいか、この感情

ほんともうブログやっといてあれですけど、エモいとしか表現できない

エモいって言葉最初に作ってくれた人に感謝するしかないエモさ

 

思わず目を閉じるのよ、目を開けていられないの

色んな感情や音が耳に入って、目を開けていられないんですよ

 

この歌詞を見る度に頭の中で夏の青空と目を閉じて少し顔を上げて立ち尽くす女の子の姿が浮かびます

場所は一階の校舎と校舎を繋ぐ屋根付きの渡り廊下、みたいな感じです

完全にイメージだし私が通ってた高校にこんな廊下なかったのになぜかそのイメージがこの曲を始めて聴いたときからある

 

目に痛いほど真っ青な、雲一つない青空と遠くで聞こえるセミの微かな声

カンカン照りの外と屋根付きの廊下の中で逆光で少し暗い女の子

授業中だから静かで、誰もいなくて

汗が流れて伝って、止まらなくてまるで泣いてるみたいで

そんな中少し笑いながら目の閉じる女の子姿

 

学生時代特有のほろ苦いこの恋の曲がaikoの中では一番好きです

またタイトルが「アスパラ」ってのもセンス!って感じ

ここで下手に「あの日の夏」とかそんなべったべたなタイトルだったらここまで好きじゃなかったかもしれない

 

私が歌詞に注目するきっかけとなった曲です。

これからもこんな感じで好き勝手妄想しながら書いていくつもりですので宜しければまた見てください。